コメモ。

日記。メモ。備忘録。

【レビュー】「AF-S 24-120mm f/4G ED VR」は歪曲が目立つものの開放から十分に使える優秀なズームレンズ。気になる85mm周辺も特に問題なし!

ニコンの5倍ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」をレビューします。

f:id:cafewriter:20160202043820j:plain

2010年発売で、ナノクリ、手ぶれ補正、5倍ズームと三拍子そろった標準ズームレンズ。広角から中望遠まで一本でカバーし、全域でF4となかなかの明るさです。

f:id:cafewriter:20160202043821j:plain

フードをつけるとこんな感じ。

f:id:cafewriter:20160202043822j:plain

インナーズームではなく、120mmまで伸ばすとそれなりに伸びますが、レンジを考えると許容範囲です。

ニコンFXで利便性と画質を両立させるならこれしかないともいえる定番レンズですが、性能の方は賛否両論ある様子。実際のところはどうなのか、遠景を撮ってみました。

ボディはD800E。例によってRAWで撮影後、Lightroomですべての補正を切ってストレート現像しています。歪曲収差や色収差、周辺光量落ちなどは撮って出しjpgではある程度補正されます。レンズの素の性能を見るテストです。



f:id:cafewriter:20160202044255j:plain

まずは広角端24mmから見ていきます。開放F値であるF4で撮って未補正だとこうなります。各所のレビューでも言われている通り、周辺光量落ちと樽型の歪曲がすごいことになっています。

f:id:cafewriter:20160202044557j:plain

f:id:cafewriter:20160202044634j:plain

f:id:cafewriter:20160202044647j:plain

周辺光量落ちに関しては絞ることで急速に改善します。

5倍ズームであることを考えると、F5.6で十分改善しているといえます。

一方で解像については中央は開放からまぁまぁシャープです。

f:id:cafewriter:20160202044846j:plain

f:id:cafewriter:20160202045030j:plain

f:id:cafewriter:20160202045040j:plain

上からF4、F5.6、F8ですが、それほど変わりません。

一方、隅はというと、

f:id:cafewriter:20160202045419j:plain

f:id:cafewriter:20160202045429j:plain

f:id:cafewriter:20160202045441j:plain

開放はかなり厳しいですね。絞ると多少締まる感じはありますが、色収差はそのままです。あまり変わったようには思えません。

続いて35mmまでズームします。

f:id:cafewriter:20160202045748j:plain

相変わらず周辺光量落ちもありますが、今度は歪曲が糸巻き型になります。

で、傾向は24mmのときと同じで、絞ると周辺光量落ちは改善します。

f:id:cafewriter:20160202050053j:plain

F5.6でここまで改善。

解像については省略しますが、やはり中央は開放から十分に解像します。

隅はF4だと若干緩いのですが、

f:id:cafewriter:20160202050606j:plain

これをF5.6まで絞ると……

f:id:cafewriter:20160202050617j:plain

気持ち改善します。F8以降はあまり変わりません。

続いて50mm。

f:id:cafewriter:20160202050805j:plain

開放では若干の糸巻き型の収差と、周辺光量落ちが発生。これまでと傾向は似ていますね。

f:id:cafewriter:20160202051123j:plain

絞ることで周辺光量落ちが改善するのも同じです。F8まで絞ると気にならなくなります。

で、解像ですが、

f:id:cafewriter:20160202051439j:plain

中央はF4で十分に解像します。モアレが出ていることからもわかります。

F8まではモアレが出ますが、F11で消えます。

f:id:cafewriter:20160202051553j:plain

モアレは解像している証拠。50mmでは開放から十分にシャープであることがわかります。

さて、続いては鬼門の85mmです。

なぜ85mmが鬼門かというと、このレンズ、70-85mmの周辺の解像がいまいちだという評判なのです。

ただ、やはり実際に自分で撮ってみないとわかりません。

まず周辺光量落ちと歪曲ですが、

f:id:cafewriter:20160202052436j:plain

やはりそれなりに周辺光量落ちと糸巻き型の収差が出ます。右の建物の形を見ると歪曲はわかりやすいです。

f:id:cafewriter:20160202052517j:plain

絞ると周辺光量落ちが改善するところまで、ここまでの傾向と同じです。

ではウワサの周辺の解像についてはどうでしょうか。

f:id:cafewriter:20160202052915j:plain

f:id:cafewriter:20160202052923j:plain

上が開放で、下がF5.6です。

f:id:cafewriter:20160202052940j:plain

f:id:cafewriter:20160202052952j:plain

上が開放で、下がF5.6。

f:id:cafewriter:20160202053128j:plain

f:id:cafewriter:20160202053140j:plain

上が開放で、下がF5.6。

うーん……たしかに開放だとちょっとゆるくて、一段絞ると引き締まりますが、ただ、そんな言われるほど悪いかなぁ……。

フルサイズの周辺部ですし、こんなもんだろうって気がしますけどね。

むしろあまり良くないのはテレ端120mmの隅の解像。

開放から一段ずつ絞っていきますが、

f:id:cafewriter:20160202054732j:plain

F4。

f:id:cafewriter:20160202054758j:plain

F5.6。

f:id:cafewriter:20160202054809j:plain

F8。

f:id:cafewriter:20160202054819j:plain

F11。

F11くらいまで絞らないとどうにもシャキッとしません。

でもこれも贅沢言ってるだけで、中央は十分に解像していますからね。

最後に逆光耐性。

f:id:cafewriter:20160202060300j:plain

ん? ナノクリのわりにはゴーストが出てるかな……。

ただ、コントラストはそんなに落ちてないですね。24-70mmのような逆光耐性を期待するとダメですが。

ということで、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の遠景レビューでした。

85mm付近が緩いという話、ウソとまではいいませんが、言われているほど悪くない印象です。

あまり端っこに人の顔とかを持ってこなければ大丈夫でしょう。ギリギリで集合写真を撮るなら絞ればOK。どちらかというと気になるのは歪曲で、建物なんかをきっちり撮るのには向かないかも。周辺光量落ちは補正してしまってもいいですし、レンズの味として表現に生かしていく手もあると思います。

解像面では開放から十分使えますし、何より24-120mmのレンジが一本で済む利便性は相当なものです。

24-70mmまではちょっと手が出ないけど、便利で画質のいいレンズが一本ほしいというときに文句なしにおすすめできます。

Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR フルサイズ対応

Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR フルサイズ対応

cafewriter.hatenablog.com